本サイトでは、クッキーを使用しています。ご利用により、 個人情報保護方針 にご同意いただいたものとします。

AIエンジニア★フレックス&リモートOK★有名ベンチャー★ | G Talent/ビズメイツ株式会社の求人詳細

求人検索

keyvisual
この求人の
取扱い会社
G Talent/ビズメイツ株式会社
企業名 会社名非公開
職種
G Talent/ビズメイツ株式会社
IT関連(その他) - 機械学習エンジニア/AIエンジニア
勤務地 アジア 日本 東京都

仕事内容 【募集背景】
センシンロボティクスではプラットフォームである SENSYN CORE をベースに社会産業インフラを支える業務アプリケーションの開発を行っています。現在、AI技術を活用したソリューション開発を進めております。現在プロジェクトチームも発足し、プロジェクトマネージャーと協力して新規ソリューション開発の技術側に立っていただき、全体設計~実装~試験~運用まで担っていただける方を募集しております。

【所属チームについて】
約60名のエンジニアが所属するソリューショングループに所属いただきます。複数のエンジニアチームと、プロジェクト/プロダクトチームのマトリクス型の組織体制で開発を行っています。画像認識や生成AIを担当するAIチームに所属いただき、プロジェクトベースでチームを組み、工場の点検業務等にAIやロボットを活用して少人化を行う業務・開発に取り組んでいただく予定です。

【ご担当頂きたいこと】
当社のMissionを理解し事業戦略を踏まえた上で、社内他部署や社外パートナーと連携してプロダクト・サービス開発、運用をご担当頂きます。

ご担当頂くプロジェクトはWebシステムやモバイルアプリと連携するAIの開発です。設備の画像に対して異常箇所を推定したり、生成AIを使って計画や施工図面を生成したりといった開発を実施して頂きます。

【技術環境】
現在は以下の技術やサービスを採用していますが、要件に応じて技術選定を行っています。
https://stackshare.io/sensyn-robotics/sensyn-core-and-apps

※ドローンに関する知識は製品・サービス開発のために必要なので、入社後に操縦含めドローンについての知識を身に付ける機会を提供しています
※当社製品・サービスに関しては「https://www.sensyn-robotics.com/technology」をご覧ください

【顧客】
・大手事業会社(電気業/石油・石炭製品業/鉄鋼業/運輸業/建設業/通信業など)の設備保全・安全管理部門、自治体、警察、消防

【事業領域】
以下の領域において非効率化を大幅に改善するプロダクト開発に取り組んでいます。
・設備点検
 大手事業会社や自治体が保有する社会インフラ/大規模工場/プラント等の点検
・施工管理
 建設現場の効率化のための業務自動化と高度な情報管理の実現
・災害対策
 大規模な災害発生時における人の手を介さない迅速な避難状況の確認/避難広報
・警備監視
 工場/倉庫/湾港などにおける広範囲の24時間警備
企業について
(社風など)
■ドローンで社会を支える未来をつくる
同社は設備点検、災害対策、警備・監視など、産業用ドローン等を活用した業務用ロボティクスソリューションで企業や自治体を支援します。

■優秀なメンバー
様々なバックグラウンドから専門スキルの高く経験豊富なメンバーが参画しています。同社の仲間集めの軸は以下の3つを体現する、という価値観を共有できることです。新しい仲間、募集中です!
 ①.Professionalism(プロ意識)
 ②.Autonomy(自律性)
 ③.Co-creation(共創)

■オープンなコミュニケーション
同社オフィスは役員もメンバーも同じフロア・同じ席に座ってます。社内では役職ではなく代表含め全員「●●さん」と呼び合い、チャットで・リアルで違う部署・職種同士のコミュニケーションをとっています。
Professionalism(プロ意識)を持ちパフォーマンスを出すためには、相談や時にはリクエストを出し合ったりとオープンなコミュニケーションが大切だと考えています。

■最新の技術
目の前に差し迫った社会課題に対して、ドローンをはじめとした先進的なロボティクス技術を活用した取組みを展開していく...このミッションのために最新技術を含む様々なアプローチが必要です。
機械学習/画像認識/画像解析/ドローン/ROS...今はこのような技術と関わりがある事業を行ってますが、今後更に広く深く最新技術を活用したサービスを展開していきますので技術好き、技術オタクの方お待ちしてます(笑)

■カスタマーファースト
お客様のお役に立つため、「自分なり」の独りよがりになってしまっては意味がないと考えています。自分達のサービスを企画/開発/運用するため、お客様の声を集め自分達のサービスに日々フィードバックしています。

■ワークアズライフ
仕事もプライベートも両方とも大切ですし、同社メンバーはプライベートの時間もしっかりとって充実させています。ただ、仕事とプライベートをしっかり分けてバランスをとるのではなく、仕事に対し自分の人生の一部としてコミットしている...という感覚が近いと感じます。
勤務時間 フレックスタイム
応募条件 【必須条件】
・事業会社でのリードエンジニア/プロジェクトリーダーとして3年以上
・画像処理モデルの学習・推論経験

かつ以下のいずれかのスキルをお持ちの方
・pytorchやtensor flowを用いた機械学習モデルの学習と推論
・gitを用いたソースコード管理
・OpenCVを用いた画像解析
・Dockerを用いた開発環境・実行環境の利用・開発
・日本語ビジネスレベル以上(社内コミュニケーションやドキュメント・顧客対応はすべて日本語での対応となります)

【あると望ましいスキルや経験】
■経験
・国際学会での発表経験
・Web・モバイルエンジニアorロボットエンジニアとしての実務経験
・アジャイル開発(スクラム開発など)の実務経験
・CI/CDの開発経験

■スキル
・ビジネスレベルの英語力

【求める人物像】
・以下のMission・Valueに共感頂ける方
・周囲を巻き込み成果にコミットできるリーダーシップのある方
・新しいことに広く興味を持ち、深く探求してみようとする方
・前向きでチャレンジすることに躊躇しない方
・積極的に改善提案や情報発信ができる方

■Mission:誓うこと・使命

ロボティクスの力で社会の「当たり前」を進化させていく

■Value:価値観・行動基準

1.Safety First – 安全は全てに優先する
お客様に対して安全第一でサービスを提供する
安心・安全のソリューションを提供する会社の一員として、長期的にお客様と寄り添う、信頼あるサービスを育んでいく

2.Think & Hack – 考え抜き、変革する
ベストなソリューションを提供し続けるために、真摯に考え続ける組織であり続ける 常識や正攻法に捉われず、ロボティクスの力で社会課題に立ち向かい変革を起こす

3.Empower People – 人のため、社会のために
「差し迫った社会課題を解決する」この思いに共鳴する仲間とともに切磋琢磨する
自身の力、チームの力が社会を動かせることを信じる
英語能力 ビジネス会話 (TOEIC 735-860)
日本語能力 ビジネス会話(日本語能力試験2級又はN2)
年収 日本・円 600万円 〜 1100万円   
給与に関する説明 ・基本給改定 年2回
・企業型 選択制確定拠出年金制度
・通勤手当 規程により実費全額支給(上限:月額3万円)
・住宅手当(通勤手当と選択) 弊社規程の地域に居住する場合に、下記に定める金額を月額支給
 等級により30,000円or50,000円
・社会保険完備(労災・雇用・健康・厚生年金)

その他
・テレワークあり ※2020年4月より推奨
・妊娠・出産・育児・介護の各種制度(法定基準超)
 - 子の看護休暇の「有休」扱い(詳しくは育児介護休業法による)
・ウォーターサーバー
・私服通勤可(業務によりスーツ着用)
・月1回程度の社内懇親会(歓送迎会も兼ねる)
休日 ・年間休日127日
・完全週休2日制(土・日)、祝日
・年末年始休暇
・夏季休暇(7月在籍者へ3日付与/例年)
・有給休暇(3か月の試用期間明けに初年度10日付与) ※試用期間中に前借使用可
・慶弔休暇
契約期間 正社員
戻る

この求人を見た人は、これらの求人も見ています