求人検索
この求人の 取扱い会社 |
株式会社With World |
---|---|
企業名 | 会社名非公開 |
職種 |
営業 - 海外担当営業
営業 - メーカー系営業 企画/マーケティング/PR - 営業企画 |
業種 | 産業機器・重電・設備メーカー |
勤務地 |
アジア
日本
東京都
品川区
|
仕事内容 |
リーダー候補としてご自身で業務を行いながら、配属ポジションによっては1~2名程度の若手社員の業務サポートや指導を行って戴く想定となっております。(担当エリアによってはすぐには若手社員のサポート業務はない可能性もあります) <具体的な業務内容> 油圧ショベルの海外向代理店販売・海外現地法人に対する支援業務・出荷及び社内調整業務が主となります。 関係部署と連携し、営業戦略を立案・販売活動・市場エリアの現状把握を行っていただく業務もございます。 ◆油圧ショベルの海外営業業務 (主として代理店・現地法人向) ・法人・経営管理・サポート業務 ・各法人の戦略・販売サポート業務 (流通開拓含む) ・予算・仕込・価格策定並びに進捗管理業務 ・受注・出荷・請求・回収業務 ◆海外マーケットフォローに関する業務(関係部署との協業・連携) ・海外既納エリアでの市場・商品動向の把握 ・経常的海外展示会・プロモーションイベントへの参画・バックアップ ・海外向カタログ・ツール類の編集・海外広告広報サポート ・既納商品の研修・浸透活動の実施 ・向先別商品概要・投入モデル・仕様の把握と要件整理 ※担当地域は基本的にローテーションとなります。 ※今後の部内ローテーションで特殊機(解体機)を担当する場合もあります。 ※積極的に若手社員の指導や育成にも携わっていただきたいと考えております。 <出張の頻度> ◆海外出張:年0~12回程度 ・1回は最大でも1週間~14 日間程度 (展示会など) ◆国内出張:月1~2回程度 ・日帰り~1泊2日が多い (広島) ・場合によっては最大で10日間程度 ※海外代理店/顧客の来日時にアテンドの為に全国の観光地へ同行する場合もあり ※担当エリアや本人のスタイルによっても大きく異なる為、あくまで上記の日数は参考値となっております。 <参考:英語の使用頻度> ・メール:毎日 ・電話:1~2日 1回程度 ・WEB会議:月1~3回程度 【魅力・やりがい】 ・当ポジションは海外への優秀な人材を輩出する為の育成を期待されている側面もあり、適性や習熟度を鑑み、業務成果が期待できる場合は、海外現地法人での業務も行っていただくことも可能です。 ※毎年1~2名の海外駐在者を輩出中。 ・世界各国のお客様とビジネスをすることができ、多角的な考え方を身に着けたり、英語での対応力を磨くことができる。 ・建機メーカーとして環境保護・国内外の社会インフラ整備に貢献できる。 ・業界の営業職はまだまだ男性の割合が多いですが、年々女性の割合も増加傾向にあり、会社制度やサポート体制等も含めて女性がご活躍しやすい基盤が整っています。 【5年後のキャリアパス (※一例)】 ①個人の事情とご希望を踏まえたうえで、将来的には現地法人へ赴任いただき、最前線での営業の実践、更には現地でのマネージャー候補として活躍いただく。 ②海外機械本体だけでなく、メーカー特性を生かした商品企画や部品海外営業等を担当いただく(メーカー海外要員として視野を広げる)。 ③将来の海外事業の幹部候補として育成をしていく。 ※社内公募制度・目標管理面談・自己申告制度などの制度を通じて、キャリアを自主的にも構築できる仕組みがあります。 ※将来的に業務内容が変更される可能性がある場は面談時にお伝えします。 |
企業について (社風など) |
■事業内容: 建設機械、運搬機械の製造、販売並びにサービス ■企業の特徴: 油圧ショベルや移動式クレーンの開発、製造を手掛ける建設機械メーカーです。 当社の歴史は挑戦の歴史です。1930年に国産初の電気式ショベルを開発して以来、世界初のハイブリッドショベルや国内最大級のクローラクレーン、ギネスに認定された世界最大のビル解体機など数多くの世界初・業界初となる製品・技術を生み出してきました。 ■受動喫煙対策: 屋内に喫煙室設置 |
勤務時間 |
9:00〜17:40(標準勤務時間) 【休憩時間】45分 【残業時間】月平均18時間程度 ※フレックスタイム制:有 (コアタイムなし/フレキシブルタイム 5:00~22:00) ※毎週水曜日は定時退社のノー残業デーを実施中 |
応募条件 |
■必須要件: ・海外営業経験(目安3年以上) ・英語での実務経験(簡単なメールのやり取り程度でも可) ・日本語:ネイティブに近いレベル(N1以上) <下記いずれかのご経験> ・メーカーもしくはサービスを伴う商社でのご経験が望ましい ・代理店営業・ルート営業経験者が望ましい ・初級以上の貿易実務の経験もしくは知識をお持ちの方が望ましい ■歓迎要件: ・ビジネスレベルの英語力をお持ちの方 ・出張・転勤にフレキシブルに対応出来る方 ・後輩のOJT経験をお持ちの方 ■採用の流れ: 書類選考→1次選考(WEB実施)→最終選考+作文(東京本社へ来社) 【補足事項】 ・1次選考日より前にWEB適性検査を受けて戴きます(30分程度/携帯から実施可能)。 ・面接交通費支給(会社規程に基づく) ・作文(パーソナリティ診断) ・WEB適性検査(コンピテンシー診断・ストレス耐性等) |
英語能力 | ビジネス会話 (TOEIC 735-860) |
日本語能力 | ネイティヴレベル |
年収 | 日本・円 500万円 〜 750万円 |
給与に関する説明 |
■給与: 【想定年収】 約500~770万円(経験・役割等による) ※月平均20時間の時間外労働の場合 ・月給30~41.4万円(基本給のみ) ・賞与:年2回 ・昇給:年1回 ・賞与:年2回(6月・12月) ・通勤手当:有(全額支給) ・残業手当:有(残業時間に応じて1分単位で支給) ・退職金制度:有(会社規定に基づく) 【モデル年収/全社共通】 29歳:約590万円(一般職位) 31歳:約660万円(主任/係長クラス) 35歳:約770万円(主任/係長クラス) 40歳:約980万円~(管理職位/マネージャー/課長クラス) ■福利厚生: ・社会保険(厚生年金、雇用保険、健康保険、労災保険) ・各種財形貯蓄制度、持株制度 (奨励金有) ・カフェテリアプラン (毎年8万5000円相当支給) ・単身赴任手当、海外赴任手当 ・社内公募制度・自己申告制度 ・教育研修制度 ・契約保養所 ・産休育休・介護休業制度 ・永年勤続表彰(10年毎 休暇5日付与/20年 祝い金5万円/30年 カフェテリアポイント35万円相当支給) ・寮・社宅制度 ※自宅からの就業が難しい場合、基準家賃の7~8割程度を会社負担する社宅制度あり ※原則単身世帯35歳まで、家族世帯40歳までが対象 ※会社規程に基づく ・テレワーク制度:有(月8日まで) |
休日 |
・年間休日:124日 ・完全週休2日制 (土・日・祝日 休み) ※海外出張時や海外顧客の来日対応時等で休日出勤が発生する可能性有(年0~5日程度) →代休取得もしくは休日出勤手当を支給で対応 <休暇> ・年末年始・メーデー・その他社内カレンダーによる ※計画年休・有給奨励日として一部土曜出勤日設定あり ・有給休暇:毎年4月に20日分付与 ※初年度は試用期間後に入社月に応じた日数付与 【例】8月入社…有給10日分を10月に付与 【参考】有給消化日数:全社平均(21年度)17.4日(22年度)17.3日 【その他休暇】 福祉休暇・慶弔休暇・法令による休暇・育児休業・介護休業制度 |
契約期間 | 正社員雇用 |