求人検索
この求人の 取扱い会社 |
株式会社グローバルリーフ |
---|---|
企業名 | 会社名非公開 |
職種 |
![]() 企画/マーケティング/PR - リサーチ・分析 教育/トレーニング/語学系 - 翻訳 |
業種 | マスコミ・広告・出版・印刷・放送 |
勤務地 |
アジア
日本
東京都
中央区
|
仕事内容 |
【業務概要】 国内で月間3,000万以上のユーザーが訪れるまでに成長した商品比較サービス「マイベスト」は、2017年より海外事業をスタートし、現在は8つの国と地域でサービスを展開中です。 この度、順調に成長している台湾事業のさらなる拡大を目指し、コンテンツ編集、制作管理、データ分析まで幅広い領域においてご活躍いただける方を募集しています。 【具体的な業務内容】 ■現地のニーズ調査をもとにしたコンテンツ企画書の設計 ■コンテンツ制作の進捗管理 ■外部ライターの採用・育成 ■外部ライターのマネジメント・モチベーション管理 ■外部ライターが作成したコンテンツのクオリティチェック・フィードバック(※必要に応じて、台湾華語でのライティングと編集を行います) ■公開したコンテンツのデータ分析 ※ご自身でライティングや記事作成をすることは殆どございません。企画や進捗管理の業務がメインとなります。 【業務の魅力】 ■日本にいながら、中国語繁体字(台湾)を用いて現地のユーザーにご自身が手がけたコンテンツを届けることができます。 ■売上重視でコンテンツを量産するのではなく「ユーザーニーズに寄り添ったコンテンツをつくり、読んだ人の課題解決を行うこと」をなにより重要としているので、ご自身の意見や経験を活かして仕事ができます。 ■フロー構築・改善、編集者管理などWebコンテンツ制作の上流工程に携わるため、ご自身のスキル/キャリアアップにつながります。 ■担当するコンテンツは、家電、日用品・生活雑貨、化粧品、食品・飲料、アウトドア、金融・サービスなど、多岐に渡ります。そのため、様々なジャンルの知識が身につきます。 【キャリアステップ】 スキル・志向性・適性に応じて、チームマネージャーや制作のプロフェッショナルを目指すことができます。 【就労環境について】 《配属部署の特徴・雰囲気》 ■配属先のコンテンツ部には、約30名の海外国籍のメンバーが在籍しています。チーム内外の交流も活発で、全体会、ランチ会、お茶会、季節イベントなど、定期的に開催されています。 ■台湾事業チームは3名で構成されています。全員中途入社のため馴染みやすい環境です。 《就業環境》 ■毎週水曜日を全社リモートデーとしており、週1回リモートワークが可能です。 ■GWなどの長期休暇と有給を組み合わせて帰省することも可能です。また、海外帰省時は最大5日間のリモートワークが認められています(※対象は入社3ヶ月以降の正社員・契約社員のみ、上長に相談する必要があります)。 《就労ビザの取得/更新について》 当企業側でビザの取得/更新をサポートしますので、入社の際はご相談ください。 手続きに必要な資料はご用意いただきますが、諸々の手続きは当企業提携の行政書士が進める形になります。 |
企業について (社風など) |
【会社の特徴】 当企業は「インターネットを使った最高の選択体験を実現する」というミッションとし、人とモノ・サービスをマッチングするサービスを運営しています。 2016年10月の創業から5年で、月間3,000万ユーザーが訪問するサービスへと成長し、月間5,000万PV、月間流通額は約50億円と拡大しています。 世界中の人が何かを「選択」する際に、当たり前にこのサービスを利用するようになるために、当企業は挑戦し続けています。 【これからの当企業について】 今後はよりパーソナライズされたマッチングサービスとなり、相互的な選択体験ができるよう、既存のプロダクトはさらに生まれ変わっていく予定です。そのために最も重要なのは、「選択肢を知ること」と「ユーザーを知ること」です。 選択肢のことをよく知るために、私たちはあらゆるジャンルの商品を購入して検証・実際のサービスを体験し、データベースを創っています。検証実験を行うため、オフィス内に「家」を再現した検証スペースをつくるなど設備にも積極的に投資しています。 また海外にすでに8の国と地域で展開しており、今後特にアメリカ事業に積極的な投資をしていきます。 |
勤務時間 |
10時00分~19時00分(実働8時間) ※フレックスタイム制度(11時00分~17時00分:コアタイム) |
応募条件 |
【必須スキル/経験】 ■中国語繁体字(台湾):ネイティブレベル ※外国籍の方は、日本語ビジネスレベル。 ■台湾の文化や市場に精通している方 ■PCの基本スキル(GoogleWorkSpace、Slack、Chatworkを主に使用します。) 【歓迎スキル/経験】 ■中国語繁体字(台湾)でのライティングや編集の経験がある方 ■紙媒体やブログ、メディア記事の編集経験 ■Webマーケティング・SEOの知識 ■Webサービス/メディアでの就業経験 |
日本語能力 | 流暢(日本語能力試験1級又はN1) |
中国語能力 | ネイティヴレベル |
年収 | 日本・円 300万円 〜 450万円 |
給与に関する説明 |
【給与】 想定年収:336万円~408万円(月給制) ■給与例:258,462円~(基本給191,232円+固定残業代67,230円) ※みなし残業時間45時間を含みます。 ※みなし残業時間超過分は別途支給します。 ※経験や能力に応じて選考の中で判断させていただきます。 【各種手当・福利厚生】 ■交通費支給(社内規定あり) ■オフィス内全面禁煙(屋外喫煙所あり) ■PC支給(Mac/Windows) ■フリードリンク(コーヒーマシーン常設/水/各種お茶/牛乳) ■オフィスグリコ ■ピアボーナス制度(従業員が成果給を送りあう制度) ■お試しマイベスト(国内比較記事の上位商品を購入した際に会社から補助が出ます) ■シャッフルランチ制度(ランチ代会社負担) ■部活動制度(会社から補助あり) |
休日 |
■完全週休2日制(土・日)、祝日 ■GW休暇 ■夏季休暇 ■年末年始休暇 ■有給休暇 ■慶弔休暇 ■特別休暇(VISA取得休暇など) |
契約期間 |
契約社員 ※契約社員は正社員登用制度あり |